お客様一人ひとりに合わせたご提案をするため、常にお客様の視点からお客様の未来を想像しています。
3級ファイナンシャル・プランニング技能士
大学卒業後、三縁証券、岩井コスモ証券、保険代理店などで10年以上勤務。お客様から信頼をいただき、営業面で優れた実績を上げてきました。投資と保険の実務経験を生かしたアドバイスに強み。より高い知識やサービスを志してシグマに入社。
お客様のご希望の将来をしっかりとヒアリングし、適切なライフプランニング・資産運用計画の作成を心がけている。
【趣味】
読書、美術館めぐり、旅行
【座右の銘】
習慣は第二の天性なり
【IFAになったきっかけは?】
証券会社時代は「とにかくお客様の資産が増えさえすればよい」と信じて営業をしていました。その結果、お客様も徐々に短期目線で投資を行うようになり、過剰なリスクをとることになってしまいました。そのため資産の増減幅が大きく、途中で離脱される方も多くいました。その時に、何のために投資をするかをお聞きしたうえでアドバイスをすることが重要であると気づき、より独立性の高いIFAになろうと思いました。
【IFAでなければ提供できない価値・サービスとは】
お客様のことを知るために、しっかりと時間を使える事です。
証券会社時代は商品に合ったお客様をみつけることに時間を割いていましたが、今はお客様のことをしっかりと理解して、お客様に合った商品を探しています。
【嬉しかったこと】
あるお客様から、「あなたが誠実に提案してくれたおかげで、資産も豊かなものになったけど、私のことをすごく考えてくれているのが伝わり、心も豊かになれました。ありがとう。」というお言葉を頂き、とてもうれしい気持ちになったのを覚えています。
このお言葉で、資産だけでなくお客様の想いも背負っているのだと、改めて自分の心に
刻みました。
【シグマへの相談をお薦めできる方】
弊社はお客様の叶えたい目標のために運用の提案を行っております。
あくまでも投資商品は道具であり、目標を叶えるための手段と考えているからです。
運用目標を考えたことがない方、お付き合いのある銀行もしくは証券会社の対応に満足されていない方などにお薦めです。
将来のことや運用目標について一緒に考えてみませんか。
【目指すべきアドバイザー】
私が目指すアドバイザー像には三つの特徴があります。一つ目は「商品ありきの提案をしない」です。最初から商品を提案することはしません。しっかりとお客様にヒアリングを行い、ご意向に沿った提案をします。二つ目は、「自分の考えを押し付けることはしない」です。想いが強いと、どうしてもお客様に自分の考えを押し付けてしまいがちです。あくまでもお客様により良い判断をしていただくための比較材料を提供することに徹しています。三つ目は「短期目線での提案をしない」です。今が良さそうに思えても、将来継続するとは限りません。お客様の叶えたい目標にとって適切かが判断基準の1つです。
【人生100年時代のライフプランをどう行えばいい?】
まずは現状をしっかりと把握することが大切です。その上で今後どのような人生を歩んでいきたいかをイメージし目標を設定します。その際にライフプランシミュレーションを作成されることをお薦めします。ライフプランシミュレーションを作成することで、現状と目標との間にあるギャップをはっきりと理解することができます。
【資産運用でお困りの方へのメッセージ】
資産運用を続けていくうえで、沢山の「分からない」ことや「不安」なことが出てくると思います。それらを、一人で抱え込まずにご遠慮なくお声がけください。一緒に、真摯に考えさせていただきます。