fbpx

所属FP/パートナー紹介 - お客様の視点から未来を見つめたい

お客様一人ひとりに合わせたご提案をするため、常にお客様の視点からお客様の未来を想像しています。

ファイナンシャルプランナー(CFP)
日本証券アナリスト協会検定会員

藤原 達彦

九州大学卒業後、日興コーディアル証券(現SMBC日興証券)に入社。個人富裕層、法人顧客への資産運用設計コンサルタントに従事し、営業表彰などを受賞。今まで以上にお客様視点で物事を考え、一人でも多くのお客様の役に立ちたいとの考えからシグマ株式会社に入社。
 丁寧なヒアリングとライフプランからお客様毎の課題を明確にし、最適な資産運用提案を心がける。ファイナンシャルプランナー(CFP)兼証券アナリストの専門知識を生かしたアドバイスが強み。
【趣味】自己啓発、四季報の読破、お酒、トレーニング・ジョギング
【座右の銘】継続は力なり
【講師実績】 名古屋証券取引所IRエキスポ2017、2018

~インタビュー記事~
【IFAになったきっかけは?】

IFAになったのは、弊社代表の吉田から声をかけられ、「IFA」という職業を知ったことがきっかけです。
証券会社にいた時、毎月の大きい営業目標を達成することは大変で、お客様のことを第一に考える余裕はあまりありませんでした。また、定期的に転勤などもあり、3年~5年くらいの期間で結果を出さないといけないことから、短期目線での売買が中心でした。
「いったい自分は何のために、誰のために働いているのだろう」
「自分は社会の役に立っているのだろうか」
という漠然な思いが日々大きくなってきた中で出会ったのが「IFA」という職業だったのです。
金融機関の営業方針がないのでお客様一人一人に合った提案ができ、転勤がないので長期的にお客様と付き合うことができ、自分が好きな「ファイナンシャルプランニング」「資産運用提案」ができるという、まさに自分にとって最高の職業だと思います。

【IFAでなければ提供できない価値・サービスとは】

IFAとは「お客様と一緒に将来の目標(ファイナンシャル・ゴール)を考え、実現するための一番のパートナー」であると考えています。
そのためにきめ細やかなヒアリングを通じたファイナンシャルプランニングを通じ、ゴールベースアプローチによる資産形成・資産運用のコンサルティングが大事だと考えます。
それを実現可能にする要素のひとつが「転勤がない」ということです。どうしても一般的な金融機関は転勤があるので、提案も短期目線になりがちです。短期目線ではなく長期目線での運用提案ができるというのはIFAの特徴のひとつだと思います。
証券会社や銀行といった特定の金融機関に属していないため、中立的な立場でお客様へのご提案が可能です。
また、資産運用以外のカテゴリー(保険、税金、不動産、相続)の情報提供や、相続も考慮に入れた世代を超えたお付き合いができるというのもIFAならではのものであり、お金に関する総合的なコンサルティングができるということはIFAの大きな価値であると考えます。

【嬉しかったこと】

嬉しかったことはたくさんあるのですが、「信頼しています」と言っていただけるのが一番嬉しいですね。
例えば金融商品をお勧めした際に「この商品の成績が良いから」という理由でご購入されるのはもちろんのこと、それ以上に「商品も良いと思うけど、あなたのことを信頼しているから買うわ」と言っていただけるのは、「IFAをやっていてよかった」と心から思える瞬間です。
お客様からその大きな信頼を得るために、日々の勉強・自己研鑽はもちろんのこと、「約束を守る」「時間を守る」「嘘をつかない」「整理・整頓」などの小さなことを大事にしています。

【IFAへの相談をお薦めできる方】

いろいろなお考えのIFAがいて一概には言えませんので、弊社の考えをベースにお話させていただきます。
弊社は「安心しておだやかに中長期的に運用していきたい」というお客様が多いです。
「短期売買で大きく増やしたい」といった方はあまりご相談には向いていないかもしれません。
「運用を相談しながらやっていきたい」「計画的に中長期的にのんびり運用していきたい」「勉強しながらいっしょにやっていきたい」
といった考えの方は是非一度ご相談ください。

【他のIFA法人との違い】

強み・特長は主に3つあると考えています。
1つ目はライフプランニングをベースにした資産運用提案を行うことです。いきなり商品提案はしません。将来のシュミレーションや目標がなければ、適切な運用金額、資産配分、運用商品を提案できないからです。車に例えるならカーナビなしで手探りで目的地に向かうようなものです。ライフプランニングをすれば余裕資金、運用可能金額が見えてきます。また、将来お金が枯渇しないように資金計画や資産運用をすることができます。運用する場合としない場合の将来の比較もできます。定期的なフォローアップもこのライフプランをベースに行っています。2つ目はポートフォリオ提案を行うことです。私達は基本的に短期売買よりも長期投資が主体です。相場を当てにいったり投機的なことはしません。投資環境が悪くなっても安心して中長期的に運用いただけることを実現するために、集中投資ではなくポートフォリオ提案を行っています。
3つ目は資産運用以外のサポートができるということです。運用だけでなく、保険、税金、不動産、相続など、総合的なコンサルティングを行っております。

【人生100年時代のライフプランをどう行えばいい?】

100歳まで生きてもお金が枯渇しないようなライフプランを現時点での環境下で考えることが大事だと思います。
「将来年金が減る」「退職金が減る可能性がある」「ハイパーインフレになる」など目に見えない不安要素はたくさんあります。ただ、それを考え出すと何も前に進めません。作成するライフプランも現実味のないものになってしまい、逆にもっと不安になるかもしれません。大事なのは「今」の環境下のデータをベースに作成することです。将来年金が減ったときはその時にまた作り直せばいいのです。家族構成が変わればその時にまた作り直せばいいのです。
大事なことは定期的にライフプランを見直すことです。計画通り進んでいるか、変わったことはないか、軌道修正する必要はないかなどを定期的に点検することが必要です。スマートフォンでいう「アップデート」をするイメージです。時代のスピードはとても早いですのでアップデートをするのは今後大変になるかもしれません。
一人でライフプランニングをするのが難しそうだと感じた方はぜひIFAにご相談くださいませ。

【資産運用でお困りの方へのメッセージ】

資産運用でお困りの方のほとんどが「よくわからない」ことを理由に挙げています。
一般的な金融機関に相談すればその場の応急処置はできるかもしれませんが、今後もよくわからないまま運用を続け、また同じ失敗をしてしまう可能性があります。
私達はただ単にライフプランニングや資産運用提案をするだけでなく、金融教育を通じたお客様の金融リテラシーの向上にも努めております。しっかりした金融リテラシーを持つことは今後の長い人生100年時代を生きていく上で必要不可欠です。
「株式とは何か」「債券とは何か」「リバランスの必要性」などの運用の基本的な知識をお伝えし、しっかりとご理解頂いた上でご契約を進めて参りますのでどうぞご安心くださいませ。