fbpx

書籍・メディア実績多数のプロが解説

 

資産運用・NISA
選び方セミナー

〈受講料無料〉相談・質問も可能です!

開催回数200回突破
満足度98%超
有名講師に直接質問できる
セミナーに申し込む ( 無料 )

あなたの最適なプランをみつけるために

わかりやすさ重視のセミナー

投資で本当に大切なこと。
それは、背伸びをせずに続けられる、“自分にとってのベストプラン”を見つけること。
いろいろ聞いたけど結局よくわからない!と言う方にも、
投資・マネー本の監修多数の講師が、わかりやすく解説します。
あまり長期投資は向かない…と考える50代、60代の方にもおすすめです。

セミナーに申し込む ( 無料 )

シグマ株式会社 金融商品仲介業者 
東海財務局長(金仲)第152号

  本セミナーでは、個別金融商品等の推奨や勧誘を行うことはございません。各商品等にご投資いただく際には商品毎に所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。又、各商品等には価格の変動等による損失を生じる恐れがあります。各商品等へのご投資にかかる手数料等およびリスクについては、当該商品等の契約締結前交付書面、目論見書、お客様向け資料等をよくお読みになり内容について十分にご理解ください。

投資への不安を
安定収入の喜びに変える

今さら聞けない、投資の基本を学びたい方に向けてのセミナーです。

NISAを始める人が多いと聞くけど、自分で投資をしたことがないし、何から始めていいかがわからない。“銀行は安心”、“投資は不安”というイメージだけで今まで避けてきたけど、何かやらなければいけない気もする。でも怖い。そんな考えをお持ちの方は多くいらっしゃいます。

確かに株式、投資信託などは、元本保証ではありません。リスクが有ることは事実です。よく聞く“オルカン”や米ドル建て保険も決して安全とは言えません。人気商品はすぐに入れ替わることがあります。まずは“基本の考え方”を正しく理解することが大切です。

また、お客様それぞれの資産状況や年齢、家族構成などによって、リスク許容度は異なります。私たちFP法人シグマは、お客様の人生に寄り添い、一人ひとりのためにカスタムメイドのご提案をいたします。投資への不安を安定収入の喜びに変えることで、よりよい人生を歩んでいただけるようサポートしたいと考えています。

まずは資産運用について、そしてNISAについて理解するところから一緒に始めていきましょう。

パソコン作業をしている女性

経験豊富なFPが
あなたの不安を解消します

講師

講師 吉田

代表取締役
ファイナンシャルプランナー(CFP®)

吉田 篤

本の表紙1
本の表紙2
本の表紙3

大学卒業後、大手証券会社、会計事務所系コンサルティング会社を経てシグマ株式会社を設立。【講演実績】NHK文化センター、名古屋証券取引所、高年大学鯱城学園、大手自動車関連企業、地元中小企業など。日経新聞、日経マネー、中日新聞、サンデー毎日、FPジャーナル、ファンド情報などメディア実績も豊富。【監修書籍】 「老後、教育費…将来が不安!でも、面倒くさいことナシで、お金が貯まる方法、教えてください!」(エクスナレッジ) 「株式投資2年生の教科書」(Gakken) 「教えてまっつん先生!!素人でもわかるお金の授業」(ダイヤモンド社) 「フリーランス大全」(エクスナレッジ)

アドバイザー

アドバイザー 山本

山本 洋平

アドバイザー歴:16年
座右の銘:諸法無我

ファイナンシャルプランナー(AFP)、日本証券アナリスト協会検定会員、宅地建物取引士

アドバイザー 藤原

藤原 達彦

アドバイザー歴:17年
座右の銘:継続は力なり

執行役員、ファイナンシャルプランナー(CFP®)、日本証券アナリスト協会検定会員

アドバイザー 北

北 辰一郎

アドバイザー歴:15年
座右の銘:思考は現実化する

ファイナンシャルプランナー(CFP®)

アドバイザー 村上

村上 木綿子

アドバイザー歴:12年
座右の銘:日日是好日

ファイナンシャルプランナー(AFP)

このセミナーで
学べること

学べること6つ

こんな方におすすめです

悩んでる男性

相続や退職金などで
急に資産を持つことになって
しまった

売買して自分の責任になるのが怖い

次世代に残していくために、税金対策も含めて考えたい

インフレで資産が目減りすると聞いたけど・・・

銀行から勧められた投資信託、保険の内容がわからない

給料の代わりの収入がほしい

NISAを始めたいけれど・・・

投資はしたことがないし、よくわからなくて不安

制度のことをきちんと理解したい

証券口座を開いてみたものの、踏ん切りがつかない

どの商品が一番いいの?

悩んでる女性

よくある投資の誤解

赤線

様々な投資に関する
疑問・不安解消いたします

お客様の

お客様1

資産運用について勉強不足な自分でも大変わかりやすく聞きやすいセミナーでした

特に、各形体の場面ごとにリスクやデメリットをきちんと説明されていて、メリットと合わせて考えることができました。長期的な視点に立って考える大切さを学びました。

M.Tさん(50代 女性)

お客様2

資産運用についての話を聞くのは初めてでしたが、とても理解しやすい内容でした

毎月分配型などは説明する側も知らないことがあるとお聞きして、知らないまま決めてしまうのは怖いことだと思いました。誰に相談するかがとても大切なことですね。

T.Kさん(60代 男性)

お客様3

漠然とした「資産運用」というものが具体的にわかり大変良かったです

目標を立てるというのがまず大切、でも自分にはできていなかったこともわかりました。

A.Kさん(40代 女性)

お客様4

あまり知識のない私にもわかりやすい説明でよかったです

これから年金生活をしていく中で、なんとなくですが、資産運用について考えていった方がよいということがわかったのも良かったと思います。

H.Kさん(60代 男性)

お客様5

今までのFPさんのセミナーは結局保険商品をすすめられることしかなかったのでもっと早く出会いたかったです

最初にゴールをどこにしますか?で始まったのがよかったです。

M.Hさん(60代 女性)

お客様6

資産運用の基本的な部分もわかりやすく教えていただけた

保険や毎月分配型の仕組みが理解できてよかったです。自分たちの生活スタイルと商品の特性との組み合わせを見直したいと思います。

A.Sさん(40代 男性)

お客様7

今まで投資で資金を増やす、目の前のことばかりに気をとられていましたが、ゴールを考えるという考えにとても納得しました

リスクに対する意識が少し足りなかったので改めてリスク分散を考えようと思います。

Y.Kさん(50代 男性)

お客様8

具体的な事例が大変参考になりました

2時間という時間内で投資について全体的な話が聞けて、次回自分が何をすべきかが明確になりました。

R.Hさん(60代 女性)

お客様9

目標を明確にすることが大切であるということが参考になりました

ゴールを決めるということをせずになんとなくスタートしていたので、いろいろと迷いが合ったのかと思います。

K.Hさん(30代 女性)

シグマについて

シグマ社員集合写真

名古屋に根差したIFA

FP法人シグマは、名古屋に拠点を置き、IFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)事業者として10年以上にわたり信頼を築いてきました。お客様一人ひとりのニーズに耳を傾け、真摯なご提案をすることを第一に、業務を行ってまいりました。

シグマを構成するFP(ファイナンシャルプランナー)は、国内のファイナンシャルプランナー資格のAFPの上位資格であるCFP®や、証券アナリストの資格を持つプロフェッショナルで構成されています。

これらの資格取得及び日々のご提案を通じて専門知識を深め、質の高いアドバイスを提供すべく、日々研鑽を積んでおります。

会社概要

社名

シグマ株式会社

業務内容

ファイナンシャル・プランニング業
金融商品仲介業 
東海財務局長(金仲)第152号
生命保険の募集に関する業務
相続・事業承継のコンサルティング業務
宅地建物取引業 愛知県知事(1)第24601号

名古屋本社

〒460-0002
名古屋市中区丸の内2-18-22三博ビル8F
TEL : 052-212-7230 FAX : 052-212-7231

代表者

代表取締役 吉田 篤

設立

2013年9月

関連団体

一般社団法人
ファイナンシャル・アドバイザー協会(FAA)
NPO法人日本
ファイナンシャル・プランナーズ協会
公益社団法人日本証券アナリスト協会
一般社団法人なごや相続相談室

所属金融商品
取引業者等

楽天証券株式会社
金融商品取引業者 
関東財務局(金商)第195号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、
日本商品先物取引協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、
一般社団法人日本投資顧問業協会

マネックス証券株式会社
金融商品取引業者 
関東財務局長(金商)第165号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 第二種金融商品取引業協会、
一般社団法人 金融先物取引業協会、一般社団法人 日本暗号資産取引業協会、
一般社団法人 日本投資顧問業協会

セミナーお申し込み
フォーム

    セミナー*

    お名前*

    ご年代*

    e-Mailアドレス*

    電話番号*

    ご質問・ご連絡

    個人情報保護方針についてはこちらをご確認ください

    ご提供頂いた個人情報は当社の定める利用目的の範囲で利用させていただきます。
    個人情報保護方針についてはこちらをご確認ください。

    ※定員に達し次第お申し込みを締め切らせて頂きます。

    ※お申込み後に招待メールが届かない場合は恐れ入りますが、再度お申込みいただくか、お電話にてお問い合わせください。

    ※同業の方(金融関係、保険会社、FPの方など)ご参加は固くお断りしております。ご理解のほど宜しくお願い致します。

    電話での問い合わせ先

    052-212-7230
    名古屋本社