料金
無料
日程
10月8日(土)10:00~11:30(9:50~入室可)
定員
15名様
場所
ご自宅から参加可能(無料「zoom」を使用)
地図を表示する
資産運用やりたいけど、仕事や家事、趣味など忙しくて管理している時間がない!
って思うことありませんか?
日々値動きを追いかけることだけが資産運用ではありません。
将来の資金作り・余裕資金活用のために、「超退屈な安定運用」について学んでみてはいかがでしょうか。
〇受講者の98%超が「わかりやすい」と回答
【本セミナーで学べること】
■資産運用の種類と特徴
株式、債券、投資信託、貯蓄型保険などの違いやメリット・デメリットがわかります。
■超退屈な安定運用をするメリット・デメリット
■超退屈な安定運用の作り方
資産を増やすため、守るための運用にはポートフォリオ運用に対する理解が必要と考えております。そんなポートフォリオの考え方・構築・マネジメント方法がわかります。
■弊社のサポート体制
難しい知識は一切不要。
初心者~中級者向けのわかりやすい内容です。
【こんな方におススメです】
・忙しくて資産運用の勉強や管理をする時間がない
・放っておける運用方法を知りたい
・資産運用のサポートをしてくれる人を探している
・老後のお金について不安がある
・投資や資産運用に興味はあるけど、難しくてよくわからない
・銀行や証券会社で、投資信託やアメリカ株を勧められている
・外貨建て保険を勧められている
※セミナーはビデオ会議ツールZoom(ズーム)でご参加いただきます。
※ミーティング形式ですが、カメラはオフ(自身の映像は映らない状況)のままご参加いただくことも可能です。
※スマートフォンで参加する場合、アプリが必要(無料)です。事前にアプリのインストールをお願い致します。パソコンの場合は、インターネットブラウザからも視聴できますので、アプリは必須ではありません。
※セミナーのお申込みを頂きましたら、後日メールにてURLをお送り致しますので、お手数ではございますが、事前のご登録をお願い申し上げます。
シグマ株式会社
ファイナンシャルプランナー、宅地建物取引士、
証券アナリスト、相続診断士
大学卒業後、日興コーディアル証券(現SMBC日興証券)に入社。 個人富裕層、法人顧客への資産運用設計コンサルタントに従事。 建前ではなく、本当に人の役に立つ仕事がしたい、と考えシグマ株式会社へ入社。 資産運用を通じて、真にお客様が向かうべき目標をお客様と共に考え、共に歩む。 そして、安易な商品販売はせず、時には投資しないことをお勧めする場合も。 提供するのは、お客様の目標達成のために必要なアドバイス。それだけ。 証券アナリストのみならず不動産取引資格である宅地建物取引士の資格を持ち、幅広い視野から最適なアドバイスをご提供。
定員に達し次第お申し込みを締め切らせて頂きます。
※お申込み後に招待メールが届かない場合は恐れ入りますが、再度お申込みいただくか、お電話にてお問い合わせください。
名古屋本社
052-212-7230
10月8日(土)10:00~11:30(9:50~入室可)
金融商品仲介業者:シグマ株式会社 /登録番号:東海財務局長(金仲)第152号
所属金融商品取引業者:
楽天証券株式会社/金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第195号
加入協会:日本証券業協会/一般社団法人金融先物取引業協会/日本商品先物取引協会/一般社団法人第二種金融商品取引業協会 /一般社団法人日本投資顧問業協会
マネックス証券株式会社/金融商品取引業者 関東財務局⾧(金商)第165 号 加入協会:日本証券業協会/一般社団法人第二種金融商品取引業協会/一般社団法人金融先物取引業協会/一般社団法人日本暗号資産取引業協会/一般社団法人日本投資顧問業協会
当社は、所属金融商品取引業者の代理権は有しておりません。当社は金融商品仲介業務に関し、お客様から金銭や有価証券を直接お預かりをすることはありません。 当セミナー後、弊社コンサルティングを希望された方へ、商品等の勧誘を行うことがあります。商品等にご投資いただく際には各商品等に所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。 又、各商品等には価格の変動等による損失を生じる恐れがあります。各商品等へのご投資にかかる手数料等およびリスクについては、当該商品等の契約締結前交付書面等をよくお読みになり内容について十分にご理解ください。