fbpx

FPコラム > ざっくり解説!新NISAとつみたてNISAどっちがいいの?

ざっくり解説!新NISAとつみたてNISAどっちがいいの?

2021年5月7日


巣ごもりで発生した時間を使って副業など始める人も増えている中、この機会に資産運用を始める方が増えています。

そんな人がまず関心持ちやすいのが非課税で運用ができるNISAの活用だと思います。

2024年に大きな改正が入ることが決まり、改めて制度の内容・主な変更点、また、それらを踏まえて特にご相談者からのご質問の多い、「新NISAとつみたてNISAどちらがいいのか」を筆者の独断と偏見で申し上げたいと思います。

 

現在NISAは「一般NISA」と「つみたてNISA」と「ジュニアNISA」の3つがあり、「ジュニアNISA」は2023年の投資枠をもって終了することが決まっています。

 

一般NISAについて

 

  • 制度説明

まず一般NISAは、年間120万円までは5年間非課税扱いにするという制度です。120万円については利益の額と勘違いされるご相談者も多いのですが、購入金額のことです。購入可能な商品は国内外の株式、ETF、REIT、国内籍投資信託です。

 

  • 新NISAに変わる主な変更点

そして、2024年の投資枠からは、一般NISAから新NISAの制度に移行することが決まっています。投資できる期間も2023年→2028年まで延長されました。

主な変更点は、

・20万円の1階部分と、102万円の2階部分に分かれる

・1階部分を使っていなければ、(原則)2階部分は使えない

 ※既存のNISA口座開設者また投資経験者が2階で上場株式のみに投資する場合に  ついては1階での積立投資は不要。

・1階部分はつみたて投資しかできない。

・2階部分は一括投資可能

このように、一般NISAにつみたてNISAが合体しちゃった?と勘違いしてしまいそうですし、なかなか複雑な仕組みになっていますね...。

 

  • メリット

個別株に一括で投入できるので、大幅な値上がりする銘柄をタイミング良く買うことができれば非課税効果を十分に享受することが可能です。

  • デメリット

毎年購入したものを継続保有したまま5年経過してくると、払い出しorロールオーバーor売却という悩ましい決断を毎年下していかなければならず、煩わしい場合も起こり得ます。

  • 注意点

NISA口座で損失が出た場合、非課税の恩恵が受けられないどころか、特定口座や一般口座で発生した利益との損益通算ができません。特に一括投資の場合は、5年間経過しても評価損が出ている可能性も想定しておくべきだと思います。

「NISA使ったせいで、むしろ損してしまった」と後悔するケースもあり得ることは十分にご留意ください。

 

つみたてNISAについて

  • 制度説明

つみたて投資の手法のみ可能で、金融庁から課された基準に合致している投資信託のみ投資可能です。非課税期間は20年間です。

  • メリット

つみたて投資のみ、しかも20年間という長期間非課税扱いなので、腰を据えた投資が可能になり、利益で売却できる可能性も一般NISAに比べれば高い。

  • デメリット

つみたて投資しかできない、購入できるのは投資信託のみ、ということから、抜群の銘柄選びやタイミングで投資した場合、一般NISAに比べると利益はかなり小さくなる傾向がある。

◆結論!「新NISA」と「つみたてNISA」どっちがいいの?

安心安全を求める方、相場観に自信が無い方、ここ数年以内に投資を始めた初心者の方など、幅広い層におススメなのは「つみたてNISA」です。

理由は、つみたてNISAは20年という長期間の猶予があり、尚且つ、購入タイミングで大きく結果が左右される一括投資と比べ、つみたて投資という投資手法は少額からはじめることができ、時間を分散して購入することで値上がりしている時期にも値下がりしている時期にも購入していく、という意味では比較的安心感がある手法だからです。しかも、ひとまず設定してしまえば20年間そのまま放置することもできるので手間がかからないというのも魅力です。

逆に、銘柄選定やタイミングに自信がある方は新NISAの方が存分に非課税の恩恵を享受できるといえるでしょう。

当記事は、現段階で発表されている内容を基に作成しています。今後も細かい内容の改正はあると予想されますので、ご確認の上、NISAを上手に活用した快適な非課税投資ライフをお過ごしください! 

尚、当記事の内容は筆者の私見が多く含まれているのでご参考までにしてください。

株式・投資信託・つみたて投資など資産運用の特徴と注意点がよくわかる!
無料オンラインセミナーの詳細はこちら

 

 


執筆者 山本 洋平
シグマ株式会社
ファイナンシャルプランナー
日本証券アナリスト協会検定会員(CMA)
宅地建物取引士

大学卒業後、日興コーディアル証券(現SMBC日興証券)に入社。個人富裕層、法人顧客への資産運用設計コンサルタントに従事。より一層お客様目線のコンサルティングがしたいと考え、シグマ株式会社へ入社。
お客様の真の相談相手になりたいと考え、親身なコンサルティングを心がける。お客様の現状と将来目標をしっかりと分析し、目標を達成するためのプランを立案。金融商品も証券アナリストの目線から厳選。

【趣味】ワイン、ゴルフ、社交ダンス、YouTubeで猫とカワウソの動画を見ること

【講師実績】名古屋証券取引所IRエキスポ2019